
セミナー内容
ご好評につき、再放送いたします!
テレワークの普及や多拠点展開の加速により、従業員の働き方は大きく変化しています。これに伴い、コミュニケーションの希薄化や従業員エンゲージメントの低下といった問題も浮き彫りになっています。
企業が持続的に成長するためには、画一的な働きやすさだけではなく、さまざまなライフスタイルや価値観に応じて、すべての従業員が働きやすく、やりがいを感じられる環境を整えることが不可欠です。
本ウェビナーでは、拠点や就労環境、雇用形態などが違っても、すべての従業員がイキイキと働くために全社横断で実施可能な施策を議論します。
人事・総務や経営層の方々にとって、従業員の定着率向上やエンゲージメント強化に役立つヒントが得られる内容です。
※本セミナーは2025年6月に実施したセミナーの再放送となります。当日、ご質問は承ることができませんのでご了承くださいませ。
登壇者プロフィール
橋屋 優理 氏
ウォンテッドリー株式会社 Engagement事業部 事業部長
シャープ株式会社にて営業企画のプロダクト立ち上げを経験。以降、医療・介護・福祉領域を中心に複数のHR事業責任者を担う。「仕事を通じ、組織や人が幸せであること」の難しさに直面し、組織開発や従業員エンゲージメントを自身のキャリアのテーマにすえる。
宮代 隼弥 氏
oVice株式会社 Chief Workplace Evangelist
株式会社ビズリーチに新卒で入社し、法人営業を担当。在職中に、ビズリーチの同期とDesignカンパニーの株式会社almaを創業。almaへフルジョイン後、事業責任者兼HR担当として、組織・ビジネス部門を管轄し、シリーズAまでboardメンバーとして牽引。2020年12月oViceに1人目のHRとしてジョイン。HR機能の0→1を立ち上げ・人事責任者を経て、ビジネス開発兼エバンシェリストとして事業推進・企業様の組織課題の双方の解決に取り組む。
上口 徹也 氏
株式会社うるる fondesk事業本部 第2事業部 事業部長
上場企業にてtoB商材のプロジェクトマネジメントを歴任。2018年入社、fondesk事業部の前身となるフレックスコール事業部に配属後、新規事業「fondesk(フォンデスク )」の立ち上げを担当。
リリース後6年で5,000社を超える有料契約を獲得。「バックオフィス業務のDX化」を推進する。
開催概要
開催日時:2025年8月19日(火)12:00~13:00
参加費用:無料
視聴方法:Zoomウェビナーを利用して配信いたします
※本セミナーでは、競合企業の方の参加をお断りすることがございます。予めご了承ください。